heal body

頭痛が辛い梅雨の季節!低気圧で起きる不調と対処法

お問い合わせはこちら ご予約はこちら

頭痛が辛い梅雨の季節!低気圧で起きる不調と対処法

頭痛が辛い梅雨の季節!低気圧で起きる不調と対処法

2024/06/29

さて、前回頭痛の話をすると言ってたので、
していきますね!
これから梅雨で雨が続く日が多くなるので大変ですよね。
今患者さんでも頭痛や体のだるさを感じられる方が本当に多いです、、、
他にも、、、
 

・カラダがむくむ
・関節が動かしにくい・痛い・腫れる
・めまい
・耳鳴り
・肩・首のこり
・集中力の低下
・気分の落ち込み
・食欲不振
・下痢
・オリモノが多い

こういう方は
外的要因としてこの季節特有の
「低気圧」と「湿邪」
内的要因としては「甘い物を摂りすぎ」
「冷たい物、水を摂りすぎ」

が主に要因として症状をきたしてしまいます。
「いつものことだから仕方ない」とあきらめていた痛みや不調の原因がわかれば、予防や対処がしやすくなりますので、是非覚えておいてください!
 

全て話すると長すぎるので、
今回は外的要因である「低気圧」で掘り下げていきましょう!

 

低気圧不調のメカニズムについては解明されていない部分もありますが、
近年の研究で注目されているのが、耳の奥にある内耳と自律神経の関係にあります。

内耳は気圧を感じるセンサーのような役割をしていて、気圧の変化をキャッチすると、それを脳に伝え自律神経の乱れを生じさせます。自律神経には交感神経と副交感神経がありますが、特に気圧の変化の影響を受けるのは交感神経です。

交感神経には、気圧や気温など環境の変化に合わせて体を興奮させ、体温を調整するという働きがあります。気圧の変化を感じると交感神経が優位になり過ぎ、自律神経のバランスが崩れ、頭痛をはじめとした、さまざまな不調が起こると考えられています。

人間もですが、あらゆる物体は常に全方位からの気圧の影響を受けています。では、人間の体は何でつぶれないの?ということになると思いますが、それは受けている気圧と同じ力で体の内部から押し返して、気圧を打ち消し合っているようにできています。

多分みなさん経験したことあると思いますが、ポテトチップスなど袋に入っているものが標高の高い場所へ行くと膨らんでいる経験をしたことがありませんか??

高い山の上では気圧が下がり、外から押す力が弱まります。ポテトチップスは地上で袋詰めされているため、中から押し返す力は変わりませんので、ポテトチップスの袋は膨らむということになります。
 

人間の体も、知らぬうちにポテトチップスの袋と同じように日々の気圧の変化の影響を受けています。
しかし、人間の体は血液や細胞や骨など複雑に存在しているため、単純に膨らむということはありません。

 低気圧によって脳内の血管が拡張すると周りの神経を圧迫し頭痛が発生します。
 天気が悪くなるときに頭痛がするのはこのような理由になります。
 休日に片頭痛が多いのは、リラックスして血管が拡張することによるものです。

引用:https://nekoson.blog/

引用:「低気圧の片頭痛」対処法ハウツー教えます)

これが気圧によって中の血管が膨張して神経に触れることで起きる頭痛の正体になるんですね。
いわゆる偏頭痛になります。
日頃、ストレスや不安など感情をコントロールできないことや過度に感じてしまうことで自律神経のセンサーが過敏になり出てしまうんですね。

対処としてやっていくこと

気圧の変化に左右されない体をつくるためには、自律神経を整える生活を日頃から意識することも大切です。いくつか具体的な方法をご紹介しておきます!

1、朝起きたら日光を浴びる朝起きたら、カーテンを開けて日光を浴びる習慣をつけましょう。
目から光の刺激を入れることで、体内で自律神経を整える働きがある「セロトニン」の分泌が促されます。また、日光を浴びると体内時計がリセットされ、自律神経の働きが安定しやすくなります。
 

2、バランスのとれた食事
積極的に摂りたいのは、ビタミン類やミネラル。特に、代謝促進や脳、神経を正常に保つ働きがあるビタミンB6、体の機能を安定させるとともにストレス軽減にも役立つマグネシウム、亜鉛は、普段の食事で不足しがちな栄養素でもあります。食事だけで摂ることが難しい場合は、サプリメントなどを有効活用してもよいでしょう。
 

おすすめ食材
ビタミンB6:カツオ、マグロ、サケ など
マグネシウム:ひじき、ほうれん草 など
亜鉛:カキ、レバー など

 

他にも“まめ・うり・かいそう”。
漢方では、黒豆やハトムギなどの豆類、きゅうりやゴーヤなどの瓜類、
また、昆布やわかめなどの海藻類には体内の水の巡りを良くする働きがあります。

 

3、毎日湯船につかる
「忙しいから」「面倒だから」とシャワーで済ませず、ゆっくりと湯船につかりましょう。ポイントは、少しぬるめのお湯に入ること。38~40℃程度のお湯につかることで、心身をリラックスさせる副交感神経が優位になり、質の良い睡眠にもつながります。寝る1時間前に済ますようにしましょうね!
 

4、ほぐす習慣を
首回りが固まらないよう姿勢に注意首から耳にかけての筋肉がガチガチに固まると自律神経が乱れ、首や肩の血流が悪くなることで内耳の血行も滞ります。パソコンに向かうとき、スマホを見るときなど、前かがみになり過ぎないように注意しましょう。
下記に内耳の働きを良くするマッサージを参考してみてください!

自分的に使って良かった物載せておきますね!

補足で・・・
漢方薬でも改善できるのでこちらもおすすめです!

◆ 全身の水溜まりに「五苓散(ごれいさん)」
全身の水分代謝を良くしてくれると言われている五苓散。ポイントは、のどが渇いて水分を欲するけど飲んでいる割に尿量が少ないこと。全身がむくむ、めまいがする、頭痛があるなどの方におすすめです。また、二日酔いや吐き気、下痢のときにも効果的。水滞体質に幅広く使える漢方薬です。

いかがでしたか?
今回は気圧のお話からの頭痛の部分を解説させていただきました。
次回は外的要因である、「湿邪」について話していきますのでお楽しみにください😊

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【第2類医薬品】五苓散 12包 ウェルパーク
価格:900円(税込、送料無料) (2024/6/29時点)


---------------------------------------
代表プロフィール 
---------------------------------------

中島 一馬

■鍼灸師・柔道整復師・登録販売者・アロマ師脳科学・認知心理学研究者
■大阪市福島区でheal body整体院を運営。2022年に東成区に移転。
■頚椎症・坐骨神経痛・自律神経症状専門
■5万人以上の結果実績
■海外,日本での整体講師実績
■医学的な観点からのドライヘッドスパ講師、ドライヘッドスパ運営
■ファスティング指導者


地域密着型の整体院としてhealbody代表を務めます中島です。日々の臨床で西洋医学だけ、東洋医学だけという単一的な考えだけでは患者さん対応に限界を感じ、本質を求めていく際に、脳科学、心理学、古武術、物理学、西洋医学、東洋医学、オステオパシーなど数多くの視点から共通するものが出てきてそれを統合した視点で見ることで多くの患者さんの問題解決をすることができています。

痛みやシビレなどの整形外科疾患や頭痛、めまい、うつ等の自律神経失調症などで苦しむ患者さん、原因がわからなくて困っている患者さんをより多く救いたいという思いから大阪市福島区で独立開業。今では移転し、東成区、天王寺区、生野区周辺の地域医療へのさらなる貢献を目標に日々奮闘しております。

---------------------------------------

【大阪府大阪市東成区】

heal body 整体院【頚椎症・坐骨神経痛、自律神経専門院】

肩こり・腰痛・姿勢改善はもちろんのこと頚椎症・五十肩・坐骨神経痛・脊柱管狭窄症・自律神経症状でお悩みの方は、現在口コミで好評の大阪市東成区・天王寺区コリアタウン鶴橋 駅チカの整体【heal body 整体院】まで一度ご相談ください。

施術だけではなく、体の使い方、脳、心の扱い方を理解し、感覚を上げていく一見変わった整体院です。仕事帰りや遠方からも来られます。アクセスでは大阪環状線JR、近鉄鶴橋駅徒歩1分。JR桃谷駅、玉造駅徒歩8分。近鉄大阪線上本町駅徒歩8分。近鉄大阪線大和八木駅電車で30分。近鉄奈良線生駒駅電車13分。阪神線甲子園電車で30分。千日前線なんば電車で7分です。

 

#healbody整体院 #近鉄奈良線 #近鉄大阪線 #大阪環状線 #コリアンタウン #コリアンタウン鶴橋 #鶴橋駅 #鶴橋コリアンタウン #鶴橋 #桃谷駅 #玉造 #玉造駅 #上本町 #東成区 #天王寺区  #福島区 #大阪市 #大阪府 #口コミ #肩こり#腰痛 #姿勢改善#四十肩#五十肩#坐骨神経痛 #脊柱管狭窄症#腰椎ヘルニア#自律神経症状#体の使い方#ヘッドスパスクール

 

 

 ---------------------------------------


当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。